こんにちは!看護士の布田です!
日に日に暖かくなってきていて
嬉しいかぎりです…(^^)
今回は先日見に行った
クマのプーさん展の写真を
紹介させていただきます。

渋谷で開催されているこちらの展示会は
主にクマのプーさんの原作原画を見てまわれるようになっており、原作者のA.A.ミルンと挿絵を担当したE.Hシェパードがどのようにプーさんを作り上げていったのかを知る事が出来ます。
会場内は基本撮影NGでしたが一部OKでした。

プーさんはミルンの息子さん(クリストファー・ロビンのモデル)と息子さんが持っていたぬいぐるみ達からアイデアを得て作られた物語との事で、展示物の中にはそのぬいぐるみのスケッチや複製もあり、初めて知る事や見るものばかりで非常に興味深かったです。
後にディズニーによってアニメ化された映像の印象が強かったので、原作の挿絵をじっくりと見るのは新鮮でした。
パッと見シンプルですが、よく見ると非常に細かく書き込まれていたり、キャラクターの動きが何度も描き直されている跡があったりと色々な発見があります。
これらの原画やモデルとなった人物や森の写真、スケッチやグッズなど、なんと全部で100点以上展示されていて非常に見応えがありました!
こちらの展示会、渋谷のBunkamuraにて4月14日まで開催されているので、興味ある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
ランキングに参加中です!