2021年12月24日

冬至

こんにちは!看護士の布田です😃


先日冬至の日柚子湯に浸かって過ごしましたが、そもそも冬至とは何なのか、
今回良い機会と思い少し調べてみました💡✨



冬至とは1年の中で最も太陽が出ている時間が短い日の事で、
毎年12月21や22日にあたる事が多く、1日前後前後する事があります。
2021年は22日でした☀


なぜ冬至の日にかぼちゃを食べるのかというと
冬至の日に「ん」の付く食べ物をたべると「運が付く」、という
縁起を担いでいるという事(かぼちゃは別名「南京(なんきん)」)、
黄色は魔除けの色とされていた事などからかぼちゃが
広まったという説があります。

同様に柚子湯の柚子も黄色い事と、強い香りには
邪気を追い払う効果があるため等の理由から
冬至の日に柚子湯に入る習慣が出来たようです。


どちらも体調を崩す事なく冬を乗り切る為の習慣なので
今まで特に習慣付けていなかった方も
次回からはかぼちゃと柚子湯で冬至を過ごしてみては
いかがでしょうか?🎃🎃🎃

ちなみにかぼちゃ以外にも冬至の日の縁起物とされている食べ物が
いくつかあるので気になった方は
是非調べてみてください✨





8EA1D9C4-78B2-4AD0-A162-94392E6C7119.jpeg


メリークリスマス!!!







posted by ベルスタッフ at 19:02| 診療日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする